Professional Activities
委員等
- 複雑コミュニケーションサイエンス研究専門委員会 専門委員 (2025年6月 -- )
- 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 専門委員 (2023年5月 -- )
- The 16th International Workshop on Autonomous Self-Organizing Networks (ASON 2023), PC member (2023年4月 -- 2023年12月)
- 総務省 革新的情報通信技術研究開発委託研究評価委員会 専門委員 (2022年8月 -- 2024年3月)
- 電子情報通信学会 2022年度 信越支部大会 実行委員会 (2022年4月 -- 2022年10月)
- IEEE/ACM 30th International Symposium on Quality of Service (IWQoS 2022), TPC member (2022年1月 -- 2022年6月)
- IEICE Transactions on Communications, Associate Editor (2021年6月 -- 2025年6月)
- 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究専門委員会 幹事 (2021年6月 -- 2023年6月)
- IEICE Transactions on Communications ``Special Section on Wired-and-Wireless Network System Technologies in Beyond 5G Era'' guest associate editor (2021年4月 -- 2022年4月)
- IEEE/ACM 29th International Symposium on Quality of Service (IWQoS 2021), TPC member of the poster track (2021年4月 -- 2021年6月)
- 電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会 専門委員 (2020年6月 -- )
- 電子情報通信学会 2019年度 信越支部大会 実行委員会 (2019年4月 -- 2019年10月)
- 電子情報通信学会 信越支部 会計幹事 (2019年4月 -- 2021年3月)
- 総務省 戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 専門評価委員 (2018年9月 -- 2021年3月)
- 電子情報通信学会 常任査読委員 (2017年9月 -- )
- 電子情報通信学会和文論文誌 小特集号「社会変革を促進するインターネット技術」 編集委員 (2017年4月 -- 2018年1月)
- IEICE Transactions on Communications ``Special Section on Internet Technologies to Accelerate Smart Society'' guest associate editor (2017年2月 -- 2018年1月)
- 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会 専門委員 (2016年6月 -- 2022年5月)
- 電子情報通信学会 平成28年度 信越支部大会 実行委員会 (2015年11月 -- 2016年10月)
- 電子情報通信学会 臨時査読委員 (2014年6月 -- 2017年9月)
- The 4th IEEE International Workshop on Complex Information Flows (CIF 2014), PC member (2013年12月 -- 2014年5月)
- The 3rd IEEE International Workshop on Complex Information Flows (CIF 2013), PC member (2012年12月 -- 2013年5月)
Awards
受賞歴
- 情報ネットワーク研究会 優秀発表賞, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 (2024年7月)
- 電気通信普及財団賞 (テレコム学際研究賞) 奨励賞, 電気通信普及財団 (2024年3月)
- 情報ネットワーク研究会研究賞, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 (2024年2月)
- 電子情報通信学会 通信ソサイエティ活動功労賞, 電子情報通信学会 通信ソサイエティ (2023年9月)
- 情報ネットワーク研究会 優秀発表賞, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 (2023年1月)
- 通信ソサイエティ活動功労賞, 電子情報通信学会 通信ソサイエティ (2020年9月)
- Internet Conference 2018 Poster Award, JSPS 163rd Committee on Internet Technology (ITRC) (2018年11月)
- 通信ソサイエティ活動功労賞, 電子情報通信学会 通信ソサイエティ (2017年9月)
- IEICE Communications Society Excellent Paper Award, Best Paper Award, IEICE (2017年5月)
Student Awards
指導学生の受賞
-
井脇 蒼葉, 眞田 亜紀子, 津川 翔, 渡部 康平,情報ネットワーク研究会 優秀発表賞, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 (2024年7月)
-
グエン ザ ロック, 渡部 康平,情報ネットワーク研究会研究賞, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 (2024年2月)
-
横山 昂大, 佐藤 良紀, 津川 翔, 渡部 康平,情報ネットワーク研究会 優秀発表賞, 電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 (2023年1月)
-
印南 篤宏,NHK学生ロボコン2022 奨励賞, 日本放送協会 (2022年6月)
-
會澤 一輝,Fixstars Amplifyハッカソン 特別賞, 株式会社Fixstars Amplify (2021年4月)
-
平川 槙太郎,電気電子情報工学専攻学術論文賞, 長岡技術科学大学 電気電子情報工学専攻 (2019年3月)
-
中沢 昇平,ネットワークソフトウェア優秀ポスター賞, 電子情報通信学会 ネットワークソフトウェア研究会 (2019年1月)
-
Masahiro Terauchi, Kohei Watabe, Kenji Nakagawa,Internet Conference 2018 Poster Award, JSPS 163rd Committee on Internet Technology (ITRC) (2018年11月)
-
佐武 拓斗,電気電子情報工学専攻長賞, 長岡技術科学大学 電気電子情報工学専攻 (2017年3月)
Research Funds
競争的資金
研究代表者としての受託状況
-
科学研究費補助金 基盤研究(B):通信データの生成技術から開く想定外の事象を検出・予測可能なシステムの構築(2023年4月 -- 2027年3月)
-
科学研究費補助金 基盤研究(B):通信データ独占を克服するための疑似データ生成プラットフォームの構築(2020年4月 -- 2024年3月)
-
科学研究費補助金 若手研究:インポータンスサンプリングの拡張による実ネットワークの高精度品質計測技術の開発(2018年4月 -- 2021年3月)
-
電気通信普及財団 研究調査助成:機械学習を利用したネットワーク保守・運用作業の自動化技術の開発(2017年4月 -- 2018年3月)
-
国際科学技術財団 研究助成:ネットワークの保守・運用作業の自動化のためのネットワークモデル化技術の開発(2017年4月 -- 2018年4月)
-
科学研究費補助金 研究活動スタート支援:有線と無線が混在する通信環境における低負荷・高精度ネットワーク品質計測技術の確立(2014年10月 -- 2016年3月)
-
長岡技術科学大学 学長戦略的経費(A):無線を含む通信ネットワークにおける低負荷品質計測技術(2014年10月 -- 2014年3月)
-
科学研究費補助金 特別研究員奨励費:最適な推定を提供するサンプリングタイミングの決定法とその応用(2012年4月 -- 2014年3月)
研究分担者としての受託状況
-
戦略的創造研究推進事業 情報通信科学・イノベーション基盤創出 (CRONOS):インターネットスケールチューリン グマシンと応用(2024年10月 -- 2030年3月)
-
長岡技術科学大学 学長戦略的経費(C):高専と長岡技大における情報通信分野に関する「研究を主体とした学生教育」(2017年6月 -- 2018年3月)
-
科学研究費補助金 基盤研究(C):離散および連続通信路の通信路容量を達成する分布に関する研究(2017年4月 -- 2020年3月)
Contacts
連絡先
- 住所: 〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255
- 居室: 情報工学科棟 3階 313
- メール: kwatabe[at]mail.saitama-u.ac.jp
- X: @wkouw1082
- Facebook: Kohei Watabe
- LinkedIn: Kohei Watabe
- ResearchGate: Kohei Watabe
- Researchmap: 渡部 康平
- GitHub: wkouw1082